wordpress

プロが選ぶWordPressテーマテンプレート無料有料

投稿日:2017年9月19日 更新日:

レスポンシブWordPressテーマ

レスポンシブWordPressテーマ
「LIQUID PRESS」

累計2千DL突破!

日本語対応レスポンシブWordPressテーマ スマホ/PC表示切替OK!

Bootstrap対応!

こんな方におすすめ

・WordPressでブログやサイト制作を行っている方

・Webビジネスを行っている方

・サイト制作コストを削減したい方

・デザインや複雑なシステムに時間をかけたくない方



LIQUID PRESS とは

無料から使えるレスポンシブWordPressテーマ

LIQUID PRESS(リキッドプレス)は、スマートフォン対応で直感的なカスタマイズが可能な、日本語対応レスポンシブWordPressテーマです。 企業サイト向け、オウンドメディア/ブログ向け、ギャラリー用など、用途別に取り揃えています。

LIQUID PRESS公式サイト WordPressテーマならLIQUID PRESS

レスポンシブなのにPC表示もOK

今では主流になってきたというか必須になってきたスマホ対応。

一般的なレスポンシブWebデザインは、スマートフォンで見るとスマホ用に自動で切り替えて表示します。

パソコン用で見るとパソコン用に自動で表示されます。しかし、スマホでパソコン用のデザインを表示することができません。

「LIQUID PRESS」の場合、独自機能の「レスポンシブプラス」ならユーザーがスマホ/PC表示を切り替えることができます。

表示切替をひとつのテーマで対応できるため、サイト構造がシンプルで管理コストもかかりません。

ちなみに、 官公庁のサイトでは表示切替可能なサイトが多いようです。

 

カスタマイザーで直感的な編集

カスタマイザーは、直感的なカスタマイズができるWordPress公式APIです。

HTML/CSSの知識が無くても簡単にテンプレートを編集できます。

テーマの設定は全て、WordPress管理画面のカスタマイザーで、変更内容をプレビューできます!

リアルタイムにプレビューできるので、初心者の方でも簡単にカスタマイズすることができます。

 

Bootstrap 4対応

Bootstrapは、Twitter開発者が公開した、HTML/CSS/JavaScriptフレームワークです。

世界中の企業サイトやブランドサイトなどで利用されており、その安定したフレームワークを利用することで、品質、保守性、拡張性を担保することができます。

初心者からプロまでHTML/CSSの知識があれば、より高度なカスタマイズも可能なため、いろいろなテンプレートや独自デザインのWebサイトでもよく使われています。

 

WordPress公式テーマ

「LIQUID」は、WordPress公式テーマに登録されています。
また、全てのテーマテンプレートで、WordPress公式テーマ登録のためのチェックをクリアしています。

WordPress公式テーマチェックをクリアしているため、品質およびセキュリティなどにおいても安心してご利用頂くことができます。 また、新機能の「編集ショートカット」など、WordPress本体のアップデートにいち早く対応することができます。

 

SEO対策/ソーシャル連携

SEO(検索エンジン最適化)に関するGoogleガイドラインに従って設計し、 Googleモバイルフレンドリー対応、構造化データ対応(microformats.org)、およびFacebook OGPなどのチェックをクリアしています。
また、TITLEやh1タグをページによって出し分けするなどの内部施策も行っています。

 

商用利用可能

全てのテーマテンプレートで、商用利用が可能です。
また、1つのテーマテンプレートを複数のサイトで利用することも可能です。

 

 

レスポンシブ+PC表示切替可能な、国産のWordPress公式テーマ LIQUID
LIQUID
価格 無料
仕様 HTML5、CSS3、Bootstrap4
ライセンス GPL(商用利用可、著作権表示削除可、設置数等制限なし)
動作環境 WordPress 4.1以降、Chrome、Firefox、Safari、IE9+

 

無理テーマのカスタマイズ

無料の「LIQUID」テーマファイルをインストールすると、管理メニュー → 外観 → カスタマイズには、下図のような感じになっています。

テーマカスタマイズ

ウィジェット部分については下図のようになっています。

ウィジェット

テーマの編集部分は、シンプルな構造になっていると思います。

リキッド

 

テーマ機能の種類が多い有料テンプレートも3,600円~ということで結構安いと思います。

 

・レスポンシブなのにスマホ/PC表示切替OK

・世界中で利用されているBootstrap対応

・オウンドメディア、企業向けなど用途別に取り揃え

・国産テーマで無料サポートもあり

・SEO対策済、コンテンツ分析機能も

 

 

 

-wordpress
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンマウス以外

オンマウス(マウスオーバー)以外を透かす

オンマウスで透過したり、色が変わったりするのは一般的にも良くあるパターンだと思います。 でも今回は オンマウス以外に変化をつけていきたいと思います。 個人的には、少なめのメニューやカテゴリーリストされ …

ワードプレス

WordPress テーマTwenty Sixteenでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた①

  WordPressでスポーツチームやサークルまたは、企業やショップなどの人物紹介などのページを作るときに行う方法として、Web製作者それぞれやり方はあると思いますが、独学で学んだ私が作っ …

画面サイズ取得

ヘッダー以外の画面サイズ取得をやってみた

  ワードプレスを使っていて、最初に表示されるページのデザインで使えそう。 全画面表示にするために、ディスプレイのサイズ(高さ)を自動で取得して表示させる方法は試したことがありましたが、 今 …

メンバー紹介選手紹介

WordPress テーマLIQUID PRESSでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた③

  1.プラグインAdvanced Custom Fieldsをインストール   左メニューのプラグイン→新規追加→検索窓に「Advanced Custom Fields」を入力す …

選手登録メンバー登録

WordPress テーマLIQUID PRESSでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた④

  1.アイキャッチ画像をカスタマイズ   テーマによっては、変更しなくてもきれいに表示されることもあります。 メンバー紹介などの個人個人のページでは、300px×400pxの画像 …