WordPressとは?
投稿日:2017年8月12日 更新日:
WordPress(ワードプレス)って
オープンソースのブログソフトとして、2003年に公開されました。
オープンソースとは、言葉通り、誰でも無償で自由に改良したり、再配布できるソフトウェアです。
また、単なるブログではなくCMSとしても利用されている。
CMSとは、Contents Management Systemの略で、管理画面からテキストや画像を登録することで、webページとして表示できるシステムのことです。
何だか難しい言葉が出てきましたが、
ひとりごと風に伝えると、
wordpressをインストールして、ブログを作ったり、webサイトを作ったりできます。
しかも、いろいろなデザインも用意されていて、一から考えなくてもページが作れます。
困ったことがあれば、検索するとかなり出てきますよ😄
もっともっと詳しくお伝えできれば良いですが、いきなり訳がわからない言葉をみると自分も嫌になるのでひとまずこの辺で
関連記事
-
-
WordPressのプレビューで変更されていない時にチェックすること
WordPressで固定ページや投稿ページまたは、カスタム投稿タイプでテキストの色を変更したり、大きさを変更するなどしてプレビュー画面で確認したが、変わってない!ってことはないですか? また、cssや …
-
-
ブログ (blog) は、ウェブサイトの一種で、「WebをLogする」という意味でウェブログ (weblog) と名付けられ、それが略されてブログ(Blog)と呼ばれるようになった。 作者の個人的な日 …