wordpress

レスポンシブの確認

投稿日:

レスポンシブ確認

 

レスポンシブに対応したサイトを作って、

PC・ノート・タブレット・スマホなどの確認をしたい時におススメなのが、

『Responsively』

ResponsivelyApp

 

【Download now】から自分が使っているOSを選択してダウンロードします。

ダウンロード

 

ダウンロードしたファイルを実行してインストールします。

実際の画面は↓こんな感じです。

一発で確認

 

使い方はすごく簡単で、確認したい端末などを選択できるようになっています。

ぜひおススメです!

 


-wordpress
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

360カメラ

できた!360度カメラの画像をWordPressに

  プラグインで簡単に!   360度カメラで撮影した画像をWordPress(ワードプレス)の固定ページや投稿ページまたは、カスタム投稿タイプなどに使いたいときに便利なのが、 『 …

cssのcolumnでフロントページにランダム表示

CSSのcolumnでフロントページにランダム表示

  トップページに投稿記事をランダムに表示   通常トップページに表示するのは、 ・固定ページ ・投稿記事 のどちらかが多いと思いますが、 今回は投稿記事の新着順ではなく、ランダム …

メンバー紹介選手紹介

WordPress テーマLIQUID PRESSでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた③

  1.プラグインAdvanced Custom Fieldsをインストール   左メニューのプラグイン→新規追加→検索窓に「Advanced Custom Fields」を入力す …

リンク先を取得

簡単にリンク先のホームページを取得

  Browser Shots   WordPressのプラグインを利用して、簡単にリンク先のホームページの情報・画像を取得してサムネイルのように表示ができます。   & …

記事一覧表示

固定ページにカスタム投稿記事一覧表示

    固定ページにアイキャッチ画像付きの記事一覧を表示させたい   そこで、やりたかった主なことは以下の部分です。   ・いろいろプラグインなどもあるが、プラ …