wordpress

メニューリストを横から順番に表示させる jsとcss

投稿日:

リストメニューを順番に表示

 

前回の記事では、『メニューリストを横から順番に表示させる cssのみ』ということで、

cssだけで動きのあるメニューを作成しました。

 

今回は、jsファイルに書き込んで同じようなことができるように作成してみました。

今回も、右から現れてくるように作ってみました。

さっそくですが、以下にサンプルがありますので、興味がある方はコピペして使ってください。

 

 

See the Pen
GRoEMMr
by show-be (@show-be)
on CodePen.


 
 

<ul class="menu">
  <li>Orange</li>
  <li>Apple</li>
  <li>Melon</li>
  <li>Pineapple</li>
  <li>Grape</li>
  <li>Strawberry</li>
</ul>

 
 

ul.menu li {
  display: block;
  padding: 5px 20px;
  width: 30%;
  margin-bottom: 10px;
  background: #599999;
  color: #fff;
  list-style: none;
  text-align: left;
  line-height: 2;
  opacity: 0;
  -webkit-transform: translateX(100%);
  -ms-transform: translateX(100%);
  transform: translateX(100%);
  transition: all 1s;
  -webkit-transition: all 1s;
  -moz-transition: all 1s;
}

ul.menu li.active {
  opacity: 1;
  -webkit-transform: translateX(0);
  -ms-transform: translateX(0);
  transform: translateX(0);
}

 
 

$(function() {
    $("ul.menu li").each(function(i) {
        setTimeout(function() {
            $("ul.menu li").eq(i).addClass("active");
        }, 200 * i);
    });
});

 
 


-wordpress
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワードプレス

All in One SEO Packで XMLサイトマップをGoogleに 送信する方法

  ワードプレスのプラグインで超有名な『All in One SEO Pack』ですが、必ず入れたいプラグインの1つです。 その名前の通り、SEO関係の機能が一つにまとまっているので、かなり …

カスタム投稿

【サンプル】プラグインなしでカスタム投稿タイプを複数作る

  あまりWordPressをテクっていない私が、今回はプラグインなしでカスタム投稿タイプを作ってみました。 たぶん、詳しい人からするとかなり簡単にできてしまうんだと思いますが、 詳しい人ほ …

cssのcolumnでフロントページにランダム表示

CSSのcolumnでフロントページにランダム表示

  トップページに投稿記事をランダムに表示   通常トップページに表示するのは、 ・固定ページ ・投稿記事 のどちらかが多いと思いますが、 今回は投稿記事の新着順ではなく、ランダム …

カスタムスクロールバー

スクロールバーをカスタマイズできるプラグインjQuery custom content scrollerを試してみた

  WordPressでスクロールバーをカスタマイズ 別にスクロールバーは変えなくてもいいんじゃない?って思っているかもしれませんが、 実は、あるサイトを作っていて変えたくなったんです。 そ …

カスタムメニュー

WordPress(ワードプレス)でメニューを分ける

    メニューを追加してみる   WordPress管理メニューにある【外観】→【メニュー】に進むとそれぞれのメニューを登録することができますが、今回はあえてメニューを …