スクロールボタン コピペでできる
投稿日:
WordPressでスクロールボタンを設置
php部分
<div class="scroll" href="#first-section"> <span>scroll</span> <div class="arrow"></div> </div>
記述する場所は、header.phpあたりが良いかな
class名は、覚えやすい好きなものに変えてください。
hrefは、クリックで飛ばしたいところに設置(無くても良いです)
条件分岐を追加して、モバイルでは見せないようにすることもいいかな?
その場合は、
php部分
<?php if ( !wp_is_mobile()): ?> <div class="scroll" href="#first-section"> <span>scroll</span> <div class="arrow"></div> </div> <?php endif;?>
次は、cssで調整設置などを行います。
css部分
.scroll { position: absolute; right: 0; bottom: 15%; left: 0; width: 30px; height: 16px; text-decoration: none; color: #333; display: inline-block; margin: auto; } .scroll span { font-size: 12px; color: #333; text-align: center; display: inline-block; } .arrow { position: absolute; top: 30px; left: 15px; animation: 2s arrow-animation infinite ease-in-out; width: 0; height: 50px; border: 0.5px solid #333; } .arrow::after { content: ""; display: block; position: absolute; top: 100%; left: -2px; width: 1px; height: 10px; border-top: 10px solid #333; border-left: 2px solid transparent; border-right: 2px solid transparent; } @keyframes arrow-animation { 0% { height: 10px; } 70% { height: 50px; } }
最後に、jsで見え方に手を加えます。
js部分
jQuery(document).ready(function () { var emscroll = $('.scroll'); $(window).scroll(function () { if ($(this).scrollTop() > 200) { emscroll.fadeOut(1500); } else { emscroll.fadeIn(1500); } }); });
実際にスクロールが始まると消えてなくなるようにしました。
関連記事
-
-
WordPress テーマTwenty Sixteenでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた①
WordPressでスポーツチームやサークルまたは、企業やショップなどの人物紹介などのページを作るときに行う方法として、Web製作者それぞれやり方はあると思いますが、独学で学んだ私が作っ …
-
-
WordPress テーマLIQUID PRESSでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた②
1.プラグインCustom Post Type UIをインストール 左メニューのプラグイン→新規追加→検索窓に「Custom Post Type UI」を入力すると出てきます。 インスト …