wordpress

ショートコードでPHPファイルを読み込む

投稿日:2019年3月1日 更新日:

ショートコード

便利で何かと使いやすいかな?って思いますので、とりあえずやってみました。

固定ページを書いているときに、別のテンプレートファイル(phpファイル)を読み込みたいときに、直接書くのはやめた方が良いので、ショートコードを使って読み込みたいと思います。

ショートコードで任意のPHPファイルを呼び出す

 

自分が使っているテーマファイルに任意のPHPファイルがあることを前提に進めます。

まずは下記コードをfunctions.php内に記入します。

こうすることによって、PHPファイルを呼び出すためのショートコードを作ります。

 

// PHPの読み込み
function my_php_Include($params = array()) {
extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params));
ob_start();
include(STYLESHEETPATH . "/$file.php");
return ob_get_clean();
}
add_shortcode('myphp', 'my_php_Include');

 
上記のコードを記述して保存すると、ショートコードを使って読み込むことが可能になります。

※functions.phpは扱うのにデリケートなので、間違わないようにバックアップを取っておいた方が良いかもしれません。

実際にショートコードを使ってみる

固定ページの表示させたい(呼び込みたい)ところに、

[myphp file=’my-template’]

と記述します。

これで、my-template.phpファイルを読み込むことができました!



-wordpress
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

google api

Google Maps APIキー取得方法

Google Maps APIキー取得方法 Google Maps APIを取得する前に、Googleのアカウントを取得してください。 こちらから取得します → https://developers. …

画像の下に隙間

背景画像の下に隙間ができる【WordPress】

HOME PAGE1 PAGE2 PAGE3     何が原因なのか?   HTMLでは、下記の様にしています。 <div class="haikei&q …

ワードプレスで予約

WordPressで簡単に予約システムを導入

  ホームページから予約が取れる時代が当たり前になってきたんですねー 私もお客様からお問い合わせがあり、「予約が取れるようにして欲しい」っていうことで、数件取り入れたことがあります。 でも、 …

google アナリティクス

GoogleアナリティクスをWordPressに導入設置

  自分のブログやサイトを持っている方にとって必須ともいえるアクセス解析ツールです。このツールを利用することによって、ブログやサイトの細かなアクセス状況によって分析することができるようになり …

画像を順番に表示

画像を順番に重ねて表示

  画像を順番に重ねて表示したい。 画像を遅らせて表示したい。 画像に動きをつけたい。   今回は、WordPressでトップページ(フロントページ)のみ、動きのある画像を表示した …