ショートコードでPHPファイルを読み込む
投稿日:2019年3月1日 更新日:
便利で何かと使いやすいかな?って思いますので、とりあえずやってみました。
固定ページを書いているときに、別のテンプレートファイル(phpファイル)を読み込みたいときに、直接書くのはやめた方が良いので、ショートコードを使って読み込みたいと思います。
ショートコードで任意のPHPファイルを呼び出す
自分が使っているテーマファイルに任意のPHPファイルがあることを前提に進めます。
まずは下記コードをfunctions.php内に記入します。
こうすることによって、PHPファイルを呼び出すためのショートコードを作ります。
// PHPの読み込み function my_php_Include($params = array()) { extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $params)); ob_start(); include(STYLESHEETPATH . "/$file.php"); return ob_get_clean(); } add_shortcode('myphp', 'my_php_Include');
上記のコードを記述して保存すると、ショートコードを使って読み込むことが可能になります。
※functions.phpは扱うのにデリケートなので、間違わないようにバックアップを取っておいた方が良いかもしれません。
実際にショートコードを使ってみる
固定ページの表示させたい(呼び込みたい)ところに、
[myphp file=’my-template’]
と記述します。
これで、my-template.phpファイルを読み込むことができました!
関連記事
-
-
VEGAS BACKGROUND SLIDESHOWの使い方
VEGAS BACKGROUND SLIDESHOWの使い方 画像だけを利用した基本的な使い方 独自で作成したjsファイルがあるならそちらに以下のコードを記述 …
-
-
WordPress テーマTwenty Sixteenでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた④
11.メンバー一覧表示のカスタマイズ メンバー個人個人の登録が終わったら、今度は一覧表示を作ってみます。 あまりごちゃごちゃ触りたくないので、以下のファイルだけ中身を少し変 …
-
-
【簡単】wordpress スクロールするとヘッダーが固定される
①一番最初に見えるヘッダーをカスタマイズ header.phpファイルに使っているテーマにより若干違いはありますが、下記のようなコードが記述されていると思います。 <div id= …
- PREV
- ヘッダー以外の画面サイズ取得をやってみた
- NEXT
- ワードプレスにアメブロ