wordpress

Smart Sliderのプラグインで画像に網掛け

投稿日:

スマートスライダー

 

スライダー画像に網掛けをする

 

簡単にフェードアウトやスライダーができるWordPressのプラグインで有名な【Smart Slider】を使って、画像に網掛けをしたいと思います。

プラグインのインストール方法は今回省略します。

 

網掛けしたい画像を選択

 

画像選択

1.WordPress管理メニューから「Smart Slider」をクリック

2.Smart Sliderの画面(Dashboard)から作成したスライダーをクリック

3.上図のように登録した画像が表示されます。

4.各画像の上にマウスを持っていくと、「EDIT」が表示されるのでクリック

 

選択された画像が表示されます

 

選択画像

 

この状態で、左のメニュー(赤枠の部分)をクリック

 

レイヤー画像を選択

 

画像レイヤー

 

1.レイヤー画像を選択できるように別枠のメニューが表示されます。

2.Imageのところで、画像を選択するか、アップロードします。

今回は、黒っぽい透過された画像にしてみました。

わかりやすく、写真画像と同じサイズの透過された画像(gif形式かpng形式)を用意するといいですね。

 

レイヤー画像の調整

 

レイヤー画像調整

 

あとは、レイヤー画像の位置等を細かく調整することも可能です。

 

上図のように、画像にマウスを持っていくと、左上に「LAYER」が表示され、さらに「LAYER」にマウスを持っていくと、矢印などが表示されます。

その矢印をクリックすることでレイヤー画像の調整も可能です。

 

最初はレイヤー画像の周りに隙間ができていて、少し悩みましたが、上図のPaddingのところを調整することで直りました。

 

 



-wordpress
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メニュー横並びいっぱい

メニューを横並びで中央に配置して、両端を伸ばす

メニューを横並びで中央に配置して、両端を伸ばす 基本 HTML <div class="menu"> <div class="menu-inner&qu …

メンバー紹介選手紹介

WordPress テーマLIQUID PRESSでメンバー紹介や選手一覧などを作ってみた③

  1.プラグインAdvanced Custom Fieldsをインストール   左メニューのプラグイン→新規追加→検索窓に「Advanced Custom Fields」を入力す …

svg div 変形

SVG div で変形を作る

  簡単に変形してダウンロード   おもしろいサイトを見つけましたので、紹介します。   説明をするより、サイトを開いて実用化するのはあなた次第(笑) トップページのヘッ …

cssのcolumnでフロントページにランダム表示

CSSのcolumnでフロントページにランダム表示

  トップページに投稿記事をランダムに表示   通常トップページに表示するのは、 ・固定ページ ・投稿記事 のどちらかが多いと思いますが、 今回は投稿記事の新着順ではなく、ランダム …

秒後に切り替わる

WordPress 指定したページにジャンプさせる方法しかもフェードインで滑らかに表示

【自動で切り替わる】【何秒後に切り替わる】【指定したページにジャンプさせたい】 たぶんこれを使う理由としては、 ・新しくWebサイトを作り直した時に、古い方のURLにアクセスした人に自動で新しいURL …