VEGAS BACKGROUND SLIDESHOWの使い方
投稿日:2017年11月8日 更新日:
VEGAS BACKGROUND SLIDESHOWの使い方
画像だけを利用した基本的な使い方
独自で作成したjsファイルがあるならそちらに以下のコードを記述してからサーバーにアップしてください。
なければ、テーマヘッダー(header.php)に以下のコードを記述してください。
その場合は、<script>以下のコード</script>のようにしてください。
jQuery(document).ready(function(){ jQuery('.top-img').vegas({ //.top-imgのクラス名は自分の好きな覚えやすいのでOKです delay: 7000, timer: false, shuffle: true, firstTransition: 'fade', firstTransitionDuration: 5000, transition: 'slideDown2', transitionDuration: 2000, slides: [ { src: <span class="syntax-string">'/img/slide1.jpg'</span> }, { src: <span class="syntax-string">'/img/slide2.jpg'</span> }, { src: <span class="syntax-string">'/img/slide3.jpg'</span> }, { src: <span class="syntax-string">'/img/slide4.jpg'</span> } ] }); });
htmlでの書き方は、
表示したいところに、
<div class="top-img"></div> <!-- .top-imgのクラス名は自分の好きな覚えやすいのでOKです。ただし上記と同じにしてください。 -->
を記述してください。
自分なりに若干変更したのは以下の通りです。
jQuery(document).ready(function(){ jQuery('.top-img').vegas({ overlay: 'https://○○○.com/wp-content/themes/△△△/images/overlays/04.png', transition: 'fade', transitionDuration: 4000, delay: 10000, animation: 'random', animationDuration: 20000, timer: false, slides: [ { src: 'https://○○○.com/wp-content/themes/△△△/images/□□1.jpg' }, { src: 'https://○○○.com/wp-content/themes/△△△/images/□□2.jpg' }, { src: 'https://○○○.com/wp-content/themes/△△△/images/□□3.jpg' } ] }); });
公式サイトには設定方法がいろいろあるので試してみてください。
動画も一緒に表示させる方法
前回の記事はこちら→WordPressで画像をかっこよく見せるVEGAS
関連記事
-
-
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化のことです。 検索することによって表示される順位をより高い順位にすることを目的としています。 まず始めに、Go …
- PREV
- WordPressで画像をかっこよく見せるVEGAS
- NEXT
- 画像と動画を混合させて表示VEGAS