Web全般 wordpress

CMSとは

投稿日:

cmsとは

 

CMSとは、コンテンツマネジメントシステム(content management system)の略で、簡単にいうと、ソフトの管理画面からテキストや画像などをHTMLが詳しくない方でも、ホームページやブログを作成したり編集することができるシステムです。

2005年頃より一般的に普及し始め、ブログを作るソフト(システム)だけでなくホームページを作るソフト(システム)として利用が増えています。

また、テンプレートの選択により全体のデザインを簡単に変更することができるなど、すばらしい機能もあります。

Webサービスを提供しているレンタルサーバー会社などではサービスの一つとして、CMSを利用した「簡単ホームページ作成」といった独自のシステムを開発している会社も多くなりました。

 

ホームページ作成において、作成ソフトを購入して、そのソフトがインストールされているパソコンからじゃないと作れない。

または、全体的に変更を加えるのに手間がかかる。

ホームページを作れる人に作ってもらったのはいいけど、自分や社内で変更したいのにそれができずそのままになっている。

そういった今まで出来なかったこともCMSによって可能になりました。

 

ただ、簡単・簡単といっても、用意されているテンプレート(テーマ)を少し変更しようとしたり、自分のイメージに合った細かな設定をするとなると、HTMLのスキルが必要になってきます。

もっと言えば、CSSだけでも変更できるようにしておきたいですね。

 

代表的なCMSとして、最も多くのシェアを持っている「WordPress」

WordPressの特徴は、無料で誰でも利用できる。プラグインの豊富さ。

プラグインとは、WordPressに追加機能を簡単に付けることが出来る仕組みのことです。

サイトに取り入れたい機能があるけど開発コストがかかってしまう。自分では技術的に無理がある。といったことでもプラグインを活用することで、解決することも多いです。

その他の機能として、

・更新する日時を予約することができる。

・お問い合わせフォームを簡単に設置できる。

・画像のサイズを自動で変更することができる。

・編集や更新する人を制限できる

・数多くのデザインをすぐに利用・変更できる

まだまだ便利な機能があるのもCMSの普及におかげです。

 

 

 

-Web全般, wordpress
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

記事一覧表示

固定ページにカスタム投稿記事一覧表示

    固定ページにアイキャッチ画像付きの記事一覧を表示させたい   そこで、やりたかった主なことは以下の部分です。   ・いろいろプラグインなどもあるが、プラ …

スライドショー条件分岐

スライドショーのショートコードをPCとスマホで変える

今回も引き続き、「Smart Slider 3」を使って条件分岐をやってみました。 なぜ、このようなことをするのかと言うと、 PCでは、横長の長方形(例えば、横幅1900px,高さ600pxくらい) …

vegasスマホとPC

スマホとPCの条件分岐でVEGASを切り替える方法

  スマホとPCの条件分岐でVEGASを切り替える方法   表示したいところに以下を記述します。 <div class="img-movie"> & …

スマホで予約システム

スマホで予約システムが無料で作れる

  今流行りの予約システム   以前から、サロン系やフィットネス系のオンライン予約を頼まれたことがあり、何度か作成してきましたが、 今回は、コロナの影響からも言えると思いますが、 …

アイキャッチ画像をPCとスマホ

アイキャッチ画像をPCとスマホで見え方を変える

  WordPressを使っていて、固定ページにもアイキャッチ画像を設定するところがあります。 そのアイキャッチ画像をページのヘッダーあたりに表示させたいと思いました。 PCでは、希望通りの …