ドメインを取ってメールだけするなら
投稿日:
ドメインを取得する
ドメインを取得したい理由は様々だと思いますが、
自分だけのドメインを取得すると、○○○@△△△△△.comのように、
1.○○○の部分を好きに選べる
2.△△△△△の部分を好きに選べる(他の人が取得していればダメ)
3.comの部分を好きに選べる
以上からオリジナルのメールアドレスを持つことができますので相手にも伝えやすいし、覚えやすいと思います。
せっかくドメインを取得したので、ホームページも作って、
そのホームページのアドレスも、https://△△△△△.comにすることも可能です。
ただ、ホームページまで入らない。メールだけしたい。
そんな方もいると思いますので、次にメールができるようにするための説明です。
メールアドレスを取得してメールのやり取りをする
まず真っ先に思い浮かぶのは、レンタルサーバーを利用する方法だと思いますが、ホームページまでは作らない要らないといったことも考えられますので、
今回は、簡単にメールのやり取りをする方法を記載します。
参考にするのは、
GMOペパボ株式会社の低価格ドメイン取得サービス「ムームードメイン」です。
こちらのドメインは、利用者も多く有名です。
詳しくは、ムームードメイン
取得したいドメインを検索
自分が入力したドメインが取得できるか一覧で表示されますので、
最後の部分を
.comにするのか、.jpにするのか、.netにするのか等を選んでください。
もし、希望のドメインがなければ、△△△△△にこだわらず、△△△△△-○○などといったように変えてみてはどうですか?
ムームーメールを契約
先ほど取得したドメインで「ムームーメール」を申し込みます。
あと、大事なことは、
ドメインを取得した際に、IDやパスワードを忘れないように控えてください。
お支払いは、自動更新などで便利なクレジットカードがいいです。
確か、ムームーメールの方は、クレジットカードのみだった気がしますので、ご確認ください。
関連記事
-
-
独自ドメイン取得業者の料金・サービス比較【2017年9月最新版】
掲載している内容は、2017年9月13日での内容です。 各社それぞれキャンペーンなどによって料金等が変わってきますのでお得な時に独自ドメインをゲットしましょう! ムームード …
-
-
思い切って自分でホームページを作ってみようかな?って考えたことがある人も結構いるんじゃないかな? 例えば、 お店の紹介ページ クラブチームの紹介ページ スポーツチームの試合結果やお知らせ 趣味の写真掲 …
- PREV
- ワードプレスにアメブロ
- NEXT
- object-fitで画像のトリミング